| SCIGRESS講習会のご案内
本講習会は、SCIGRESS の基礎的な事項が中心となります。
実際のPC端末を利用して実習形式で進めていく予定です。
 
 また、新型コロナの影響のため、今年はWebセミナー(ライブ配信)での開催となります。ご了承ください。
 
| 講習会名称 | SCIGRESS 講習会 | 
|---|
 | 日時 | 2021年7月9日(金) 13:30-17:00 | 
|---|
 | 場所 | 化学研究所 総合研究実験棟2階 演習室(CB206)(化研へのアクセス) | 
|---|
 | 講師 | (株)富士通 ソーシャルデザイン事業本部デジタルラボ事業部 石川慧 様 | 
|---|
 | 対象 | 京都大学に属する教職員/学生/研究員 | 
|---|
 | 申込方法 | 事前にスパコンシステム(spradm@scl.kyoto-u.ac.jp)まで以下の情報をお知らせください。 講習会名:氏名:所属:メールアドレス:電話番号:(SCLアカウントがあれば)SCLアカウント名
 また、Webセミナーでのご参加となりますため、SCIGRESSをご利用できる環境の有無についても併せてお知らせください。
 | 
|---|
 | 必要なもの | PC端末(必要であればヘッドセットやイヤホン)をご用意ください。 PC端末にSCIGRESSがインストールされていなくてもご参加いただくことは可能ですが、
京都大学に所属するスパコンシステムのユーザであれば、事前に特殊アプリケーション利用申請にてSCIGRESSの利用申請を
行っていただきSCIGRESSをPC端末にインストールしていただくことで、実習にご参加いただけます。
 
 | 
|---|
 | 内容 | 
 
基本操作(モデル構築・計算実行)の習得IRスペクトル/UV-Visスペクトルの計算反応の解析無機結晶のMD計算液体(有機分子混合系)のMD計算 | 
|---|
 | Webセミナー参加時の注意点 | 
WebセミナーではMicrosoft Teamsをご利用いただきます。ご利用は無料です。
アプリをダウンロードしてPC端末にインストールしていただく、あるいはWebアプリとして利用いただく方法があります。講習会開催15分前にWebセミナーを開始しますので、動作確認のため早めにご参加をお願いします。もし、うまくWebセミナーに接続できないなどありましたら、スパコンシステムまでお知らせください。ミュートをオンにしてご参加ください。ミュートがオンでない場合、開催者にて勝手ながらミュートをオンにさせていただく場合があります。カメラはON/OFFのどちらでも構いません。もしご質問があれば会議チャットの機能をご利用ください。都度もしくは適切なタイミングで講師が回答します。実習時の操作方法など、参加者のPC端末の画面を見ないと答えることが困難な質問についてはご容赦いただくことがあります。あらかじめご了承ください。 | 
|---|
 |