光駆動固体物性 京都大学大学院理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻 京都大学化学研究所 元素科学国際研究センター 金光研究室

京都大学化学研究所 元素科学国際研究センター
京都大学大学院理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻

光駆動固体物性

EN
menu

金光義彦のページ

研究内容

ナノ構造半導体の光物性研究を行っている研究室を主宰しています。 物理学、化学、エレクトロニクスなどの幅広い視点すなわち「科学」としての視点からの研究に心がけています。 スタッフ・ポスドク・大学院生の強力な協力により(研究室メンバー)、以下のテーマを中心に研究を推進しています。
一口で言えば、「ナノ物質の光科学」です。

  1. ハロゲン化金属ペロブスカイトの光物理
  2. 顕微分光法によるナノ構造物質の単一光物性
  3. ナノ粒子発光材料の光学物性・光新機能評価
  4. 半導体の高密度光励起凝縮相の研究
  5. 高効率薄膜太陽電池の光物理
  6. 単一カーボンナノチューブの励起子光物性

研究歴

海の美しい瀬戸内で育ち、大学院修了後これまでに、千葉大学、筑波大学、奈良先端科学技術大学院大学にお世話になり、2004年から京都大学で研究・教育を行なっています。 恩師塩谷繁雄先生の研究室に入門以来、光を用いた物性実験の研究・教育を行っています。

主な受賞・表彰

  • 1998年 丸文研究奨励賞
  • 2006年 井上学術賞
  • 2019年 島津賞
  • 2019年 加藤記念賞
  • 2021年 市村地球環境学術賞
  • 2022年 American Physical Society Outstanding Referee

主な研究プロジェクト(研究代表者)

  • 2008-2012年 科研費・新学術領域研究(研究領域提案型)・計画研究
  • 2011-2015年 京都大学・住友電工グループ社会貢献基金・寄附講座
  • 2011-2017年 科学技術振興機構・戦略的創造研究推進事業(JST-CREST)
  • 2016-2022年 科学技術振興機構・戦略的創造研究推進事業(JST-CREST)
  • 2019-2024年 科研費・特別推進研究

最近の主な研究論文(全リストは研究室の研究業績へ)

  • Qin et al., Nature Photonics 14, 70-75 (2020).
  • Nakamura et al., Nature Communications 11, 3008 (2020).
  • Sanari et al., Nature Communications 11, 3069 (2020).
  • Sekiguchi et al., Physical Review Letters 126, 077401 (2021).
  • Yumoto et al., Nature Communications 12, 3026 (2021).
  • Yamada et al., Physical Review Letters 126, 237401 (2021).
  • Handa, et al., Science Advances 8, eabo1621 (2022).
  • Nakagawa et al., Nature Physics 18, 874-878 (2022).
  • Yumoto et al., Science Advances 8, abp8135 (2022).
  • Zhang et al., Nature Communications 14, 1795 (2023).

社会貢献

研究論文発表のほかに、専門書・辞書・ハンドブック・科学読み物などの本により研究成果や最新の科学研究を分かりやすく紹介することにより、科学技術の発展に貢献できるように努力しています。

専門書

  1. Y. Kanemitsu, M. Kondo & K. Takeda (editor)
    「Light Emission from Novel Silicon Materials」 (The Physical Society of Japan, Tokyo, 1994)
    Contents
    Control of Electronic Structures of Polysilanes and Polygermanes (Y. Tokura et al.)
    Visible Photoluminescence from Nanometer-Size Silicon Crystallites: Core and Surface States (Y. Kanemitsu)
    Excitonic Effects on Optical Responses of Silicon-Based Low-Dimensional Systems (T. Ogawa)
    ほか






  2. T. Ogawa & Y. Kanemitsu (editor)
    「Optical Properties of Low-Dimensional Materials」 (World Scientific, Singapore, 1995)
    Contents
    1. Dimensionality and Optical Responses of Materials
    2. Ab initio Calculation of Nonlinear Optical Susceptibility
    3. Wannier-Stark Localization in Semiconductor Superlattices
    4. Ultraviolet Laser Emission from ZnS-Based Quantum Wells
    5. Luminescence from Silicon Nanostructures
    6. Optical Properties of Pb-Based Inorganic-Organic Perovskites
    7. Solid State Properties of C60 and Its Related Materials
    8. Arrayed Nanoclusters in Zeolite Crystals


  3. T. Ogawa & Y. Kanemitsu (editor)
    「Optical Properties of Low-Dimensional Materials II」 (World Scientific, Singapore, 1995)
    Contents
    1. Excitons and Nonlinear Excitations in Organic Conjugated Systems
    2. Lattice Dynamics of Disordered Materials
    3. Photoinduced Phase Transitions and Cooperative Phenomena
    4. Spin-Induced Optical Phenomena in Diluted Magnetic Semiconductors
    5. Radiative Recombination in Strained SiGe-Based Microstructures
    6. GaAs Quantum Wires
    7. Microcavity Effects in Semiconductor Quantum Wells
    8. Photonic Crystals


  4. 金光 義彦, 深津 晋 (編)
    「シリコンフォトニクス―先端光テクノロジーの新展開―」 (オーム社, 2007) (ISBN 978-4-274-20477-7)
    目次
    第1章 シリコンフォトニクス:はじめに
    第2章 シリコン光エミッタ
    第3章 希土類添加シリコン光エミッタ
    第4章 受光素子
    第5章 フォトニック結晶と光制御
    第6章 シリコン光導波路とそのデバイス応用
    第7章 ビジョンチップ



  5. 金光 義彦, 岡本 信治 (編)
    「発光材料の基礎と新しい展開―固体照明・ディスプレイ材料―」 (オーム社, 2008) (ISBN 978-4-274-20598-9)
    目次
    第1部 発光材料の基礎
     第1章 基礎光物性と無機発光材料
     第2章 有機発光材料
     第3章 局在発光中心:希土類・遷移金属
    第2部 発光材料の進展
     第4章 無機EL
     第5章 有機EL
     第6章 白色LED
     第7章 照明・液晶バックライト
     第8章 プラズマディスプレイ
     第9章 ナノ粒子発光材料
  6. 今堀 博, 金光 義彦, 有賀 克彦 (著)
    「ナノテクノロジー(化学マスター講座)」 (丸善, 2010) (ISBN 978-4-621-08260-7)
    目次
    1. ナノテクノロジーとは
    2. ナノ構造と量子効果
    3. ナノ粒子
    4. フラーレン,カーボンナノチューブ
    5. 超分子,分子集合体
    6. ナノ複合材料と材料変換
    7. バイオナノマテリアル・バイオアプリケーション
    8. ナノ微細加工:トップダウン法とボトムアップ法
    9. 光触媒,光化学
    10. ナノ解析装置

専門書の分担執筆

  1. 「Porous Silicon」edited by Z. C. Feng and R. Tsu (World Scientific, Singapore, 1994)
  2. 「Structural and Optical Properties of Porous Silicon Nanostructures」edited by G. Amato, C. Delerue, H. J. von Bardeleben (Gordon & Breach, London, 1997)
  3. 「Photonic Polymer Systems」edited by D. L. Wise, G. E. Wnek, D. J. Trantolo, T. M. Cooper, and J. D. Gresser (Marcel Dekker, New York, 1998)
  4. 「Light Emission in Silicon」Semiconductors and Semimetals Vol. 49, edited by D. J. Lockwood (Academic Press, New York, 1998)
  5. 「Towards the First Silicon Laser」edited by L. Pavesi, S. Gaponenko, and L. D. Negro (Kluwer Academic, Netherlands, 2003)
  6. 「21世紀の有機ケイ素化学-機能性物質科学の宝庫-」玉尾皓平編集 (シーエムシー出版, 2004)
  7. 「化学:元素が彩る暮らしと未来」玉尾皓平, 高野幹夫編集 (クバプロ, 東京, 2006)
  8. 「光物性の基礎と応用」光物性研究会編集 (オプトロニクス, 2006)
  9. 「発光と受光の物理と応用」光電相互変換第125委員会編 (培風館, 2008)
  10. 「Comprehensive Semiconductor Science and Technology」edited by P. Bhattacharya, R. Fornari, and H. Kamimura (Elsevier, Amsterdam, 2011)
  11. 「金属および半導体ナノ粒子の科学」日本化学会編 (化学同人, 2012)
  12. 「Excitonic and Photonic Processes in Materials」edited by J. Singh and R.T. Williams (Springer, 2014)
  13. 「ペロブスカイト薄膜太陽電池の開発と最新技術」宮坂 力, 瀬川浩司編集 (技術教育出版, 東京, 2014)
  14. 「近赤外・紫外線-波長変換と光吸収増大による太陽電池の高効率化技術」 (S&T出版, 2016)
  15. 「ペロブスカイト太陽電池の開発最前線」瀬川浩司監修 (シーエムシー出版, 2019)
  16. 「Hybrid Perovskite Solar Cells: Characteristics and Operation」edited by H. Fujiwara (Wiley-VCH GmbH, Weinheim, 2021)

ハンドブック・辞書の分担執筆

  1. 「先端材料辞典」西沢潤一編集 (産業調査会, 1995)
  2. 「化学便覧 応用化学編 第6版」日本化学会編集 (丸善, 2003)
  3. 「21世紀版 薄膜作製応用ハンドブック」権田俊一監修 (エヌ・ティー・エス, 2003)
  4. 「ナノマテリアルハンドブック」国武豊喜編集 (エヌ・ティー・エス, 2005)
  5. 「物理学辞典 三訂版」物理学辞典編集委員会編集 (培風館, 2005)
  6. 「エコマテリアルハンドブック」山本良一監修 (丸善, 2006)
  7. 「Handbook of Nanophysics: Nanoelectronics and Nanophotonics」edited by Klaus D. Sattler, (CRC Press, Boca Raton, 2010)
  8. 「化学便覧 応用化学編 第7版」日本化学会編集 (丸善, 2014)
  9. 「発光の事典」木下修一, 太田信廣, 永井健治, 南不二雄 編 (朝倉書店, 2015)
  10. 「2020版 薄膜作製応用ハンドブック」権田俊一監修 (エヌ・ティー・エス, 2020)

一般書の分担執筆

  1. 「科学技術立国日本を築く」榊裕之監修 (日刊工業新聞, 2006)