ご挨拶 NMRの技術はever-growingであり、現在もさかんに新たなコンセプトに基づいた研究・開発が進んでいます。中でも感度向上に関しては種々の観点からの取り組みが展開されてきましたが、その中で、動的核偏極(Dynamic Nuclear Polarization, DNP)を利用したNMRは海外において大きな成果を挙げつつあり、欧米に20台強、サウジアラビアに1台の市販機が導入されるに至っています。
このような状況のもと、今年度11月、京都大学化学研究所にDNP-NMR装置が導入されることとなりました。このDNP-NMRは、汎用装置としては国内で初めてのものであり、京都大学と産業総合研究所に同時に導入されることが確定しています。今回、その導入に伴い、化学研究所国際シンポジウム (Institute for Chemical Research International Symposium, ICRIS) のNMR分科シンポジウムとして、DNP-NMRワークショップを開催する運びとなりました。 ICRIS'17-NMR:DNP-NMR Workshop 世話人代表 梶 弘典(京都大学) 主催 京都大学 化学研究所 共催
化学研究所共同利用・共同研究拠点 世話人 梶 弘典 (京都大学 化学研究所) 問い合わせ先 E-mail: icris-nmr17★moma.kuicr.kyoto-u.ac.jp |
![]() |
This program is supported by a subsidy from Kyoto Prefecture and Kyoto Convention & Visitors Bureau. |