2024年

  • 2024年11月14日:竹熊助教が第57回(2024年秋季)応用物理学会講演奨励賞を受賞しました。
  • 2024年10月05日:鈴木君(現 兵庫県立大助教)の論文がChem. Sci.にacceptされました。
  • 2024年10月02日:高畑助教が第75回コロイドおよび界面化学討論会で若手口頭講演賞を受賞しました。
  • 2024年06月28日:猿山特定准教授、Li博士のNat. Commun.論文がEditors' Highlightsに選出れました。
  • 2024年06月08日:猿山特定准教授、Li博士の論文がNat. Commun.に掲載れました。
  • 2024年05月24日:M2イさんがナノ学会第22回大会で若手優秀ポスター発表賞を受賞しました。
  • 2024年05月23日:松本特定助教がナノ学会第22回大会で Nanoscale Horizons Award を受賞しました。
  • 2024年04月23日:D3 Tian君が日本化学会第104春季年会で学生講演賞を受賞しました。
  • 2024年03月07日:Prof. Jean-Pierre Bucherが来訪され講演を行って頂きました。。
  • 2024年02月13日:D3値賀君の論文がJ. Phys. Chem. Cにacceptされました。
  • 2024年01月04日:猿山特定准教授の論文がChem. Sci.にacceptされました。
  • 2024年01月31日:金光研との共同研究論文がNat. Nanotech.にオンライン掲載されました。
  • 2023年

  • 2023年12月23日:竹熊助教の論文がAdv. Sci.にacceptされました。
  • 2023年10月11日:猿山特定准教授の 2023年ノーベル化学賞解説記事がナノ学会HPに掲載されました。
  • 2023年10月10日:D1朱君が第74回コロイドおよび界面化学討論会で若手口頭講演賞を受賞しました。
  • 2023年07月15日:PD遠藤君(現Max Planck PD)の論文がNat. Commun.に掲載されました。
  • 2023年06月16日:D3値賀君の論文がInorg. Chem.にacceptされました。
  • 2023年05月22日:猿山特定准教授が日本化学会コロイドおよび界面化学部会 令和5年度科学奨励賞を受賞しました。
  • 2023年05月12日:猿山特定准教授がナノ学会第21回大会で Nanoscale Horizons Award を受賞しました。
  • 2023年03月18日:松本特定助教のNat. Commun.論文が themed collection "Metallugy" に選出されました。
  • 2023年02月22日:M2桑田君が令和4年度化学研究所大学院生研究発表会ポスター大賞を受賞しました。
  • 2022年

  • 2022年12月31日:松本特定助教のReview論文がTrends Chem.にacceptされました。
  • 2022年10月06日:松本特定助教が第73回コロイドおよび界面化学討論会で若手口頭講演賞を受賞しました。
  • 2022年09月22日:山添教授、吉川助教(東京都立大)との共同研究論文がAsian J. Org. Chem.にacceptされました。
  • 2022年09月21日:M2朱君が第73回コロイドおよび界面化学討論会でポスター賞を受賞しました。
  • 2022年09月15日:金光研との共同研究論文がNano Lett.にacceptされました。
  • 2022年09月14日:寺西が The Japanese Photochemistry Association Special Lectureship Award を受賞しました。
  • 2022年07月01日:竹熊さんが助教に着任しました。
  • 2022年06月24日:金光研との共同研究論文がNat. Phys.に掲載されました。
  • 2022年06月21日:学振PD鈴木君(現兵庫県立大助教)の論文がJACSにacceptされました。
  • 2022年05月22日:M2宮地君がナノ学会第20会大会で若手優秀ポスター発表賞を受賞しました。
  • 2022年04月04日:Twitter、facebook、Instagramを開設しました。
  • 2022年03月18日:D3竹熊さんが第2回次世代プラズモニック化学への挑戦で学生奨励賞最優秀賞を受賞しました。
  • 2022年03月18日:M2中川さん、猿山特定准教授の論文がJACSにacceptされました。
  • 2022年02月28日:D3竹熊さんが令和3年度化学研究所大学院生研究発表会オーラル大賞を受賞しました。
  • 2022年02月24日:松本特定助教の論文がNat. Commun.に掲載されました。
  • 2022年01月31日:猿山特定助教、ポスドクPelicano博士のPerspective論文がChem. Sci.にacceptされました。
  • 2021年

  • 2021年11月29日:金光研との共同研究論文が<Phys. Rev. Bにacceptされました。
  • 2021年11月11日:1-12系希土類磁石粉末の高保磁力化に関する成果が日刊工業新聞に掲載されました。
  • 2021年09月21日:JST-CRESTに採択されました。
  • 2021年09月09日:金光研との共同研究論文がNano Lett.に掲載されました。
  • 2021年07月16日:D3李君、猿山特定助教の論文がScienceに掲載されました。
  • 2021年05月26日:根岸教授(東京理科大)との共同研究論文がAngew. Chem. Int. Ed.にacceptされました。
  • 2021年05月24日:学振PD鈴木君がナノ学会第19回大会ポスター賞を受賞しました。
  • 2021年05月21日:金光研との共同研究論文がNat. Commun.に掲載されました。
  • 2021年05月13日:寺西が王立化学協会(RSC)フェローに選出されました。
  • 2021年04月28日:D3竹熊さんが日本化学会第101春季年会学生講演賞を受賞しました。
  • 2021年04月01日:高畑君が助教(新分野開拓プロジェクト)に着任しました。
  • 2021年03月08日:M2中川さんが令和2年度化学研究所大学院生研究発表会優秀講演賞を受賞しました。
  • 2021年01月27日:Acc. Chem. Res.のSpecial Issue "Transformative Inorganic Nanocrystals"のFront coverに選出されました。
  • 2021年01月23日:猿山特定助教、佐藤助教のAccount論文がAcc. Chem. Res.にacceptされました。
  • 2020年

  • 2020年12月07日:Trinh特定助教のReview論文がSci. Tech. Adv. Mater.にacceptされました。
  • 2020年09月01日:NEDO燃料電池PJに採択されました。
  • 2020年07月28日:原田准教授(奈良女子大)との共同研究論文がACS Appl. Nano Mater.にacceptされました。
  • 2020年07月20日:Prof. Ge(狭西科技大)との共同研究論文がACS Appl. Nano Mater.にacceptされました。
  • 2020年06月18日:西野君(現 奈良先端科技大助教)の論文がChem. Sci.にacceptされました。
  • 2020年06月17日:D3張君の論文がACS Photonicsにacceptされました。
  • 2020年04月24日:金光研との共同研究論文がNano Lett.にacceptされました。
  • 2019年

  • 2019年12月19日:猿山特定助教の論文がChem. Sci.にacceptされました。
  • 2019年08月13日:ChemNanoMatに特集号「Hot Carrier Chemistry」がOnline公開されました。
  • 2019年07月08日:ポスドク廉君の論文がACS Nanoにacceptされました。
  • 2019年05月29日:学振SPD川脇君のJACS論文がCover Pictureに採用されました。
  • 2019年05月05日:学振SPD川脇君の論文がJ. Am. Chem. Soc.にacceptされました。
  • 2019年04月22日:D3松本君が日本化学会第99春季年会で学生講演賞を受賞しました。
  • 2019年02月13日:学振PD廉君のJACS論文がCover Pictureに採用されました。
  • 2018年

  • 2018年12月18日:坂本准教授の論文がNat. Commun.にacceptされました。
  • 2018年12月18日:学振PD廉君の論文がJ. Am. Chem. Soc.にacceptされました。
  • 2018年09月20日:D3松本君が日本金属学会2018年秋期講演会で優秀ポスター賞を受賞しました。
  • 2018年08月09日:金光研との共同研究論文がNat. Commun.からpublishされました。
  • 2018年05月11日:学振SPD川脇君とD1岡本君がナノ学会第16回大会でポスター賞を受賞しました。
  • 2018年05月10日:D3廉君の論文がNat. Commun.にacceptされました。
  • 2018年04月27日:猿山特定助教の論文がChem. Sci.にacceptされました。
  • 2018年04月16日:ポスドク江口君が日本化学会第98春季年会で優秀講演賞(学術)を受賞しました。
  • 2018年04月12日:D3松本君が日本化学会第98春季年会で優秀講演賞(産業)を受賞しました。
  • 2018年04月12日:D3廉君の論文がJ. Phys. Chem. Lett.にacceptされました。
  • 2017年

  • 2017年10月25日:ポスドク江口君の論文がChem. Sci.にacceptされました。
  • 2017年08月25日:寺西が第65回知の拠点セミナーにて講演「ナノ粒子が拓く科学の世界」を行いました。
  • 2017年08月03日:D3金君の論文がChemNanoMatにacceptされ、Front Coverに選ばれました。
  • 2017年05月11日:坂本准教授と佐藤助教がNanoscale Horizons Awardを受賞しました。
  • 2017年05月01日:D2木村君が日本化学会第97春季年会で学生講演賞を受賞しました。
  • 2017年02月01日:D1松本君が第26回日本MRS年次大会奨励賞を受賞しました。
  • 2016年

  • 2016年09月16日:北京大のProf. Wangが来訪され、講演を行っていただきました。
  • 2016年05月13日:カンタベリー大のDr. Golovkoが来訪され、講演を行っていただきました。
  • 2016年06月30日:新学術領域研究「配位アシンメトリー」(代表 塩谷光彦 教授)が採択されました。
  • 2016年06月15日:D3江口君がナノ学会第14回大会でポスター賞を受賞しました。
  • 2016年05月13日:インド工科大のTarasankar PAL教授が来訪され、講演を行っていただきました。
  • 2016年04月07日:坂本准教授の論文 "Light-Stimulated Carrier Dynamics of CuInS2/CdS Heterotetrapod Nanocrystals" がNanoscaleにacceptされました。
  • 2016年03月21日:Science掲載論文が日本経済新聞(15面)で紹介されました。
  • 2016年03月18日:Wu研究員の論文 "Formation of Pseudomorphic Nanocages from Cu2O Nanocrystals through Anion Exchange Reactions" がScienceに掲載されました。
  • 2015年

  • 2015年11月19日:National Chemical Laboratory (India) のB. L. V. Prasad博士が来訪され、講演を行っていただきました。
  • 2015年11月11日:佐藤助教が第66回コロイドおよび界面化学討論会で若手口頭講演賞を受賞しました。
  • 2015年10月06日:東工大真島教授との共同研究 "Chemically Assembled Double-Dot Single-Electrons Transistors Analyzed by the Orthodox Model Considering Offset Charge" がAIPからプレスリリースされました。
  • 2015年09月11日:M2松本君が第66回コロイドおよび界面化学討論会でポスター賞を受賞しました。
  • 2015年09月10日:坂本助教が第15回光化学協会奨励賞を受賞しました。
  • 2015年06月23日:Trinh特定助教の論文"Visible to Near-Infrared Plasmon-Enhanced Catalytic Activity of Pd Hexagonal Nanoplates for the Suzuki Coupling Reaction"がNanoscaleにacceptされました。
  • 2015年06月12日:ジョージア工科大のZhiqun LIN教授が来訪され、講演を行っていただきました。
  • 2015年05月12日:D3陳君がナノ学会第13回大会でポスター賞を受賞しました。
  • 2015年05月07日:東工大真島G、ケンブリッジ大Smith Gとの共同研究"Radio-frequency Capacitance Spectroscopy of Metallic Nanoparticles"がSci. Rep.にacceptされました。
  • 2015年05月01日:D2江口君が日本化学会第95春季年会で学生講演賞を受賞しました。
  • 2015年05月01日:吉住研究員が日本化学会第95春季年会で優秀講演賞(学術)を受賞しました。
  • 2015年05月01日:吉住研究員が日本医科歯科大学に特任助教として栄転しました。
  • 2015年01月16日:猿山特定助教が着任しました。
  • 2014年

  • 2014年09月05日:M1木村君が第65回コロイドおよび界面化学討論会でポスター賞を受賞しました。
  • 2014年06月27日:近代科学社から「ナノコロイド」が発刊されました。
  • 2014年05月23日:佐藤助教と呉研究員がナノ学会第12回大会で若手優秀ポスター発表賞を受賞しました。
  • 2014年02月07日:D3田中君の論文"Strongest π-Metal Orbital Coupling in Porphyrin/Gold Cluster System"がChem. Sci.にacceptされました。
  • 2013年

  • 2013年08月08日:"Charge Separation in Type-II Semiconductor Heterodimers"がJ. Phys. Chem. Lett. (Perspective)にacceptされました。
  • 2013年06月13日:李教授(Univ. Jinan)との共同研究 "One-Pot Controllable Synthesis of Au@Ag Heterogeneous Nanorods with Highly Tunable Plasmonic Absorption"がChem. Materにacceptされました。
  • 2013年06月08日:坂本助教がナノ学会第11回大会で若手優秀ポスター発表賞を受賞しました。
  • 2013年05月15日:寺西が平成25年度応用セラミックス研究所長賞(研究業績部門)を受賞しました。
  • 2013年04月19日:"Crystal Structure-Selective Formation and Carrier Dynamics of Type-II CdS–Cu31S16 Heterodimers"がJ. Mater. Chem. Cにacceptされました。
  • 2012年

  • 2012年11月27日:"Rigid Bidentate Ligands Focus the Size of Gold"がChem. Sci.にacceptされました。
  • 2012年08月01日:D3池田君の論文"Polyol Synthesis of Size-controlled Rh Nanoparticles and Their Application to Photocatalytic Overall Water Splitting under Visible Light"がJ. Phys. Chem. C (Special Issue Article) にacceptされました。
  • 2012年04月23日:D2田中君が日本化学会第92春季年会学生講演賞を受賞しました。
  • 2012年04月12日:真島教授 (東工大) との共同研究 "Logic Operations of Chemically Assembled Single-Electron Transistor" (ACS Nano 2012, 6, 2798.) がNature Nanotech.誌に Research Highlights として紹介されました。
  • 2012年02月23日:真島教授 (東工大) との共同研究 "Logic Operations of Chemically Assembled Single-Electron Transistor" がACS Nanoにacceptされました。
  • 2012年01月10日:古部G (AIST) との共同研究"Electric Field Enhancement in NIR Two-Photon Absorption by Indium Tin Oxide Nanoparticle Film"がAngew. Chem. Int. Ed.にacceptされました。
  • 2011年

  • 2011年12月22日:"Platonic Hexahedron Composed of Six Organic Faces with an Inscribed Au Cluster"がJ. Am. Chem. Soc (Communication)にacceptされました。
  • 2011年10月06日:木本G (NIMS) と金光G(京大化研)との共同研究"Spontaneous Formation of  Wurtzite-CdS/Zincblende-CdTe Heterodimers through a Partial Anion Exchange Reaction"がJ. Am. Chem. Soc. (Communication)にacceptされました。
  • 2011年09月07日:Prof. Gwo (National Tsing-Hua Univ.) との共同研究 "Far-Field Optical Imaging of a Linear Array of Coupled Gold Nanocubes: Direct Visualization of Dark Plasmon Propagating Modes"がACS Nanoにacceptされました。
  • 2011年07月01日:寺西が京都大学化学研究所に異動しました。
  • 2011年04月08日:"Controlled Localized Surface Plasmon Resonance Wavelength for Conductive Nanoparticles over the Ultraviolet to Near-Infrared Region"がJ. Mater. Chem. (Highlights)にacceptされました。
  • 2011年03月22日:"Exchange Coupling Interaction in L10-FePd/α-Fe Nanocomposite Magnets with Large Maximum Energy Products"がACS Nanoにacceptされました。
  • 2011年03月16日:京大金光教授との共同研究"Quantized Auger Recombination of Biexcitons in CdSe Nanorods Studied by Time-Resolved Photoluminescence and Transient-Absorption Spectroscopy"がPhys. Rev. Bにacceptされました。
  • 2011年03月10日:D3佐藤君、M2吉永君が The 3rd International Symposium on Interdisciplinary Materials Science(ISIMS-2011)でExcellent Poster Awardを受賞しました。
  • 2011年01月06日:金原助教、M2小堀君が第20回日本MRS学術シンポジウムで奨励賞を受賞しました。
  • 2010年

  • 2010年12月19日:D1池田君、M2吉永君が Pacifichem2010で Student Poster Competition Award を受賞しました。
  • 2010年11月16日:D3佐藤君の論文 "Homoepitaxial Size Control and Large-Scale Synthesis of Highly Monodisperse Amine-Protected Palladium Nanoparticles" が、Smallにacceptされました。
  • 2010年09月29日:日本化学会第4回関東支部大会で、金原助教が優秀講演賞を、D3猿山君、佐藤君、M2鬼形さん、吉永君が学生講演賞を、M1多田君、三井君が優秀ポスター賞を受賞しました。
  • 2010年09月22日:M2小堀君、M2吉永君が International Conference on Nanoscopic Colloid and Surface Science (NCSS 2010)で Poster Award を受賞しました。
  • 2010年08月25日:江口準研究員が戦略的創造研究推進事業さきがけ(研究領域:「光の利用と物質材料・生命機能」 )に採択されました。
  • 2010年05月14日:江口準研究員、D1池田君、M2吉永君がナノ学会第8回大会で若手優秀発表賞を受賞いたしました。
  • 2010年04月30日:D3猿山君が日本化学会第90春季年会で学生講演賞を受賞いたしました。
  • 2010年04月14日:江口準研究員が日本化学会第90春季年会で優秀講演賞(学術)を受賞いたしました。
  • 2010年04月15日:D1池田君の論文(堂免教授(東大院工)との共同研究)"Preparation of Core/Shell-Structured Nanoparticles (with a Noble-Metal or Metal-Oxide Core and a Chromia Shell) and their Application in Visible-Light Water Splitting" が、Chem. Eur. J.にacceptされました。
  • 2010年03月25日:M1吉永君の論文(堂免教授(東大院工)との共同研究)"Photocatalytic Overall Water Splitting Promoted by Two Different Cocatalysts for Hydrogen and Oxygen Evolution under Visible Light" が、Angew. Chem. Int. Ed.にacceptされました。
  • 2010年02月17日:D2猿山君の論文 "Drastic Structural Transformation of Cadmium Chalcogenide Nanoparticles Using Chloride Ions and Surfactants" が、J. Am. Chem. Soc.にacceptされました。
  • 2010年01月27日:D2猿山君とM2池田君が第19回日本MRS学術シンポジウムで「奨励賞」を受賞いたしました。
  • 2009年

    • 2009年12月23日:Gwo教授(台湾国立清華大学)との共同研究 "Plasmon Hybridization in Individual Gold Nanocrystal Dimers: Direct Observation of Bright and Dark Modes" がNano Lett.にacceptされました。
    • 2009年11月17日:ITOナノ粒子のNIR-SPRに関する論文 "Indium Tin Oxide Nanoparticles with Compositionally Tunable Surface Plasmon Resonance Frequencies in the Near IR Region" がJ. Am. Chem. Soc.にacceptされました。
    • 2009年11月02日:坂本助教が着任いたしました。
    • 2009年10月11日:李博士が先進材料科学技術に関する国際会議TSAMS2009でポスター賞を受賞いたしました。
    • 2009年09月25日:M2鈴木君が日本化学会第3回関東支部大会で学生講演賞を受賞いたしました。
    • 2009年09月18日:D2佐藤君が第62回コロイドおよび界面化学討論会で「ポスター賞」を受賞いたしました。
    • 2009年07月10日:李博士の論文 "Controllable Polyol Synthesis of Uniform Palladium Icosahedra: Effect of Twinned Structure on Deformation of Crystalline Lattices" が、Angew. Chem. Int. Ed.にacceptされました。
    • 2009年05月13日:D2佐藤君が日本化学会第89春季年会で「学生講演賞」を受賞いたしました。
    • 2009年03月30日:猿山君の論文 "CdPd Sulfide Heterostructured Nanoparticles with Metal Sulfide Seed-Dependent Morphologies" が、Chem. Commun.にacceptされ、Hot Articleに選出されました。
    • 2009年03月10日:佐藤君が学際物質科学に関する国際会議ISIMS-2009で「Poster Prize」を受賞いたしました。
    • 2009年01月07日:櫻井君の論文 "Room Temperature Size Evolution of Thiol-Protected Gold Nanoparticles Assisted by Proton Acids and Halogen Anions" が、J. Am. Chem. Soc. (Communications)にacceptされました。

    2008年

  • 2008年09月08日:天花寺君が第61回コロイドおよび界面化学討論会でポスター賞を受賞いたしました。
  • 2008年08月27日:科学技術振興機構戦略的創造研究推進事業(CREST)に採択されました。
  •     研究代表者:真島 豊 准教授(東工大)
        研究領域 :ナノ科学を基盤とした革新的製造技術の創成
        研究課題名:高精度にサイズ制御した単電子デバイスの開発
  • 2008年05月08日:猿山君がナノ学会第6回大会で若手優秀発表賞を受賞いたしました。
  • 2008年04月01日:中谷準研究員が東北大学多元物質科学研究所に助教として転出いたしました。
  • 2008年03月14日:猿山君が学際物質科学に関する国際会議ISIMS-2008で「Poster Prize」を受賞いたしました。
  • 2008年02月14日:和地さんの論文 "Conversion of Anisotropically Phase-segregated Pd/γ-Fe2O3 Nanoparticles into Exchange-coupled fct-FePd/α-Fe Nanocomposite Magnets" が、J. Am. Chem. Soc. (Communications)にacceptされました。
  • 2008年02月13日:渡辺さんの論文"Thermally Stable Silica-coated Hydrophobic Gold Nanoparticles"が、J. Nanosci. Nanotech.にacceptされました。
  • 2007年

  • 2007年10月15日:東工大真島准教授との共同研究 "Simultaneous Fabrication of Nanogap Gold Electrodes by Electroless Gold Plating Using a Common Medical Liquid" が、Appl. Phys. Lett.にacceptされました。
  • 2007年8月31日:猿山君が高分子錯体に関する国際会議MMC12で「Poster Prize」を受賞いたしました。
  • 2007年8月03日:東工大真島准教授との共同研究 "One by One Single-Electron Transport in Nanomechanical Coulomb Blockade Shuttle" が、Appl. Phys. Lett.に掲載されました。
  • 2007年5月、金原助教が日本化学会第87春季年会で「講演奨励賞」を受賞いたしました。
  • 2007年4月19日:金原助教が日本化学会第87春季年会で「優秀講演賞」を受賞いたしました。
  • 2007年4月19日:中谷準研究員が日本化学会第87春季年会で「学生講演賞」を受賞いたしました(2年連続)。
  • 2007年4月18日:九大北川教授との共同研究 "Hydrogen-Induced Crystal Structural Transformation of FePt Nanoparticles at Low Temperature" が、J. Phys. Chem.(Letter)にacceptされました。
  • 2007年2月7日:日経産業新聞に「無機ナノ粒子の安価大量合成法の開発」に関する記事が掲載されました。(記事へGO
  • 2007年2月6日:日刊工業新聞に「無機ナノ粒子の安価大量合成法の開発」に関する記事が掲載されました。(記事へGO
  • 2007年2月5日:化学工業日報に「無機ナノ粒子の安価大量合成法の開発」に関する記事が掲載されました。(記事へGO
  • 2007年1月19日: 分子研佃助教授との共同研究 "Mechanism of Selective Formation of Thiolated Au25 Clusters in Ligand Exchange of Phosphine-Stabilized Gold Clusters: Size Focusing via Core Etching" が、Small(Communication)にacceptされました。
  • 2007年1月12日、中谷君と猿山君が第17回日本MRS学術シンポジウムで「奨励賞」を受賞いたしました。
  • 2006年

  • 2006年12月11日: 猿山君の論文"Anisotropically Phase-Segregated Pd-Co-Pd Sulfide Nanoparticles Formed by Fusing Two Co-Pd Sulfide Nanoparticles" が、Angew. Chem. Int. Ed.にacceptされました。
  • 2006年9月14日:猿山君が第59回コロイドおよび界面化学討論会で「ポスター賞」を受賞いたしました。
  • 2006年9月06日:寺西がGold Conference 2006で「Best Presentation Award」を受賞いたしました。
  • 2006年8月17日: "Self-Assembly of Small Gold Nanoparticles through Interligand Interaction" が、J. Am. Chem. Soc. (article)にacceptされました。
  • 2006年7月21日:Marquis Who's Who in Science and Engineering 2006-2007への掲載が決定いたしました(寺西)。
  • 2006年5月20日:金原正幸助手がナノ学会第4回大会で「若手優秀発表賞」を受賞いたしました。
  • 2006年5月15日:中谷君が日本化学会第86春季年会で「学生講演賞」を受賞いたしました。
  • 2006年3月9日:中谷君の論文"One-Pot Synthesis of Large FePt Nanoparticles from Metal Salts and Their Thermal Stability" が、Langmuir (Letter)にacceptされました。
  • 2006年3月9日: "Anisotropically Phase-Separated Particles" が、Small (highlight article)にacceptされました。
  • 2006年1月13日:科学新聞に「1個の金ナノ微粒子の1個の電子を力で計測」(東工大真島ぐループとの共同研究)に関する記事が掲載されました。
  • 記事へGO
  • 2006年1月10日:電波新聞に「1個の金ナノ微粒子上の1個の電子〜力で測定に成功」(東工大真島グループとの共同研究)に関する記事が掲載されました。
  • 記事へGO

    2005年

  • 2005年12月29日:日刊工業新聞に「金微粒子上の単一電子の動き」(東工大真島グループとの共同研究)に関する記事が掲載されました。(記事へGO
  • 2005年11月18日:東工大真島グループとの共同研究 "Single Electron on a Nanodot in a Double-Barrier Tunneling Structure Observed by Noncontact Atomic-Force Spectroscopy" が、Phys. Rev. Lett.にacceptされました。
  • 2005年10月25日:東工大真島グループとの共同研究 "Tunneling Resistance Evaluations of Double-Barrier Tunneling Structures, Including an Alkanethiol-Protected Au Nanoparticles" が、Phys. Rev. Bにacceptされました。
  • 2005年10月5日:Prof. Taeghwan Hyeon(Seoul National University)の講演を行いました。
  •  "Synthesis, Characterization, and Application of Uniform-sized Nanocrystals and Nanoporous Carbon Materials"  11:00-12:00 @ 自然系学系棟B215
  • 2005年9月27日:日経産業新聞に「強磁性FePtナノ粒子」に関する記事が掲載されました。(記事へGO
     (文章中のエルステッド(Oe)は、キロエルステッド(kOe)の誤りです)
  • 2005年9月13日:日経BP社の先端技術事業化で「強磁性FePtナノ粒子」に関する記事が掲載されました。(記事へGO
  • 2005年9月10日:日経ナノテクノロジーに「強磁性FePtナノ粒子」に関する記事が掲載されました。(記事へGO
  • 2005年8月25日:七分君の論文"Large-Scale Synthesis of Thiolated Au25 Clusters via Ligand Exchange Reactions of Phosphine-Stabilized Au11 Clusters" が、JACS Communicationsにacceptされました。(分子研 佃研との共同研究)
  • 2005年8月2日:第54回高分子討論会 報道機関公表候補に選定されました(1,946件中8件)。
  •     講演題目:強磁性FePtナノ粒子超格子のナノ磁気デバイスへの応用展開(1U12)
        記者発表:2005年9月7日 14:00-18:00 @高分子学会事務局
  • 2005年7月6日:粉末X線回折装置(PANalytical X'Pert Pro)を導入しました。(これで仕事がはかどるなぁ)
  • 2005年6月14日:Prof. Alexander Wei (Purdue Univ.)の講演を行いました。
  •  "Calixarene-encapsulated Nanoparticles: Self-Assembly into Functional Nanomaterials"
     17:00-18:00 @ 自然系学系棟B215
  • 2005年4月16日:金原正幸準研究員が助手に昇任(転任)しました。
  • 2005年4月15日:サイエンスチャンネルの"Message from Scientists"で研究紹介を行いました。
  •   研究紹介ページへ(RealPlayerが必要です)
  • 2005年4月4日:池谷科学技術振興財団平成17年度研究助成に採択されました。
  • 2005年4月1日:石丸臣一講師が東京電機大学助教授(工学部環境物質化学科)に転任されました。