料金
年度毎に前期-Ⅰ期(4月~11月)前期-Ⅱ期(12月~1月)、後期(2月~3月)に分けて、
各研究室単位でまとめて精算します。
前期分は、大学運営交付金、科学研究費補助金、受託研究費、共同研究費、寄付金での支払が可能です。
後期分は、翌年度の大学運営交付金で精算します。
サンプル1件につき、分析種別ごとに、(基本単位数+割増)×1単位あたりの精算額 を算出し、合計額が測定料金です。
所内ならびに所外(学内)の単位数は下表のとおりです。
1単位あたりの金額(単価)は、2024年度は 330円 です。年度ごとに見直します。
注意!!
学外の方は、「大学連携研究設備ネットワーク」システムによる申込受付のため、この料金は適応できません。
測定単位表
所内
基本単位 | 割増1. | 割増2. | 割増3. | 割増4. | |
---|---|---|---|---|---|
CHN | 6 | +1 | +2 | +4 | |
酸素 | 10 | +1 | |||
イオウ/ハロゲン | 8 | +1 | +2 | +3 | |
ひょう量 | 1 | +1 |
割増1.>液体試料 割増2.>妨害元素含有 割増3.>特殊容器使用 割増4.>同時分析追加元素毎
所外
基本単位 | 割増1. | 割増2. | 割増3. | 割増4. | |
---|---|---|---|---|---|
CHN | 10 | 割増なし | 割増なし | ||
酸素 | 10 | +1 | |||
イオウ/ハロゲン | 15 | +1 | +2 | +4 | |
ひょう量 | 2 | +1 |
割増1.>液体試料 割増2.>妨害元素含有 割増4.>同時分析追加元素毎
↑PAGE TOP